あっという間に9月も下旬です
目次
最近の私
本日は秋分の日ということで、秋がやってきました。暑さが苦手な私としては、ようやく過酷な修行が終わった…、という気持ちです。年を追うごとに、暑さのグレードが上がっているような気がするのは、やはり温暖化の影響でしょうか。そろそろ、上限に来ていると良いのですが。
最近の私ですが、緊急事態宣言が発令されて以降、一週間のうちで1日ぐらいは従来通りの外でのお仕事をして、それ以外はほとんど自宅で仕事をしておりました。コロナ禍前には、自宅で仕事なんてほとんどしていなかった(カフェかシェアオフィスで仕事をしていました。今考えると贅沢な時間とお金の使い方…)私ですが、人間の慣れというのはすごいもので、いつの間にか自宅で作業をした方が能率が上がるようになってきました。他人事のような感覚ですが、すごいものですね。
しかしそれでももう流石に変化に乏しい日常に飽きMAXという感じなので、今月末で終了すると言われている緊急事態宣言を最後に、もう緊急事態宣言はこりごり、なのであります。なんとか、なんとか…。
最近のお仕事
中小企業診断士資格を取得するために、登録養成課程で学んだ私ですが、その母校で診断実習のお手伝いをすることになりました。大変光栄なことです。未来の診断士の皆様のために、お役に立てれば、と思っています。
ただ、私の母校は週末にカリキュラムが集中しているため、必然的に土日に大学へ出勤しなければならなくなりました。現状、週末は次週の仕事の準備に充てているため、時間が足りなくなるのは必至だろうな、、、と、今から怯えています。今考えると、学生として通っていた時には、よくそんな時間が確保できたな、と思うぐらいです。昔を思い出しながら、頑張ります。
そういえば、先日、今年の中小企業診断士一次試験の合格発表があったようです。見事合格された方、おめでとうございます。二次試験の受験ももちろん良いですが、登録養成課程も良い選択肢だと思いますよ。
私は何を隠そう、二次試験を受験しないで、登録養成課程の受験を選択しました。全く後悔しておりません。とても貴重な二年間でした。そんな母校の修了生の声に私の体験談が掲載されております。何かの参考になれば、と思います。
そのようなわけで、10月は少しバタバタしそうな予感がしておりますが、たくさん事業者様のご支援が出来ればよいな、と思います。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。