タイトルにも書きましたが、2月はあっという間に終わってしまいました。外出した日も、両手で数えて余ってしまうぐらいで、この緊急事態宣言を逆に満喫していると言っても過言では無いかもしれません…。(皮肉です。)

そして、残念ながら3月7日の宣言解除はかなわず、二週間程度の延長、ということになりそうですね。もうしばらくの辛抱、です。

ただおかげさまで、自宅で仕事をするということにも、だいぶ慣れてきました。どこでも仕事が出来るように、ThinkPad1台に必要なソフトウェアを全てインストールして、どこでも完全な仕事環境にするべく頑張っていましたが、自宅に居る時間がこうも長くなると、持ち運びを前提としたノートPCを選択しなくても良いかもなぁ、、、などと思い、久しぶりにPC環境に手を入れようかな、なんて画策しております。

実は先日、リュックにThinkPadをはじめとした荷物を猛烈に詰めて、ご支援先から東京に戻ってくる際に、急いでいたこともあり少し走ったりしたら、腰を痛めてしまったようで。。。

年ですなぁ。致し方ありません。年なら年相応に、出来るだけ荷物を減らして、出来るだけ軽量なアイテムを選択する他ありません。柔軟に環境に適合させる必要があるかと思います。そんな理由で、軽量なノートPCを物色したりしております。


さて、先日もブログでお知らせさせて頂きましたが、2月2日には飲食業を営む方向けに、Zoomウェビナーを使用したオンラインセミナーに登壇させて頂きました。

最近、小林と言えば「キャッシュレス」みたいなイメージになっているようで、もう軽く二桁回はお話ししているであろう中小企業の事業者様におけるキャッシュレス決済の導入について、お話しをさせて頂きました。いつまで経っても慣れると言うことはありませんが、コンテンツはだいぶ洗練されてきたかな、と思います。(自己満足)

私が最初にキャッシュレスの話をセミナーでさせて頂いたのは、消費税の増税前、2019年6月頃だったかと思いますが、その頃からはだいぶキャッシュレス決済業界も様変わりしておりまして、コンテンツも相当量、改変しました。

また、今回はコロナ禍において頑張っていらっしゃる飲食業を営む方のお役に立てればということで、色々とコンテンツを追加しました。セミナーの度に内容を変更するのはなかなか大変なのですが、私もとても勉強になっております。

来年度も沢山キャッシュレスについてお話しをさせて頂く機会が出てきそうです。その際には、また当ホームページでも告知させて頂きます。


先日、ホームページのデザインを変更いたしました。今回、トップページをブログから変更しまして、すごく普通なレイアウトにさせていただきました。ころころと変更してしまい申し訳ありませんが、個人サイトということで、大目に見て頂ければと思います。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

緊急事態宣言の終了まで、皆様、共に頑張って参りましょう。3月もどうぞよろしくお願いいたします。