テレワークやワーケーションという言葉がだいぶ浸透してきていますね。

私も、家からお仕事をさせて頂くことが多くなってきました。以前は、外で仕事したい派だったのですが、変われば変わるものです。私が外でお仕事をする理由が、食事にかかる時間を節約するためだったのですが、家に居る場合は自炊をするしかありません。よって、自炊のスキルが向上してきました。やればできるもんです。

さて、私もワーケーションには非常に興味がありまして、働く場所や手段の一つの方法として定着すると良いな、と思っている人の一人です。

先日、インプレス様のニュースサイトに、以下の記事が掲載されておりました。

星野リゾート、「スキー場のゴンドラ」をテレワーク用オフィスとして提供
リゾナーレ八ヶ岳に「テレワークゴンドラ」登場

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1282767.html

さすがは星野リゾート様、と言わざるを得ない発想ですね。「リゾナーレ八ヶ岳」というリゾートホテルのシリーズが持つリソースの持つ力を、いかんなく発揮しているなぁ、と感心してしまいました。

実は私、こちらのホテルには以前宿泊したことがあるのですが、居心地が良くて、一週間ぐらいなら平気で滞在できるなぁ、なんて思っていました。とても良い宿泊施設だと思います。

テレワークでの対応も可能な業務を行っている方は、家族サービスをしながら仕事のクオリティも落とさずに滞在が可能と言うことで、とても良いサービスだな、と思います。

私も、機会があればテレワークゴンドラ、使ってみたいな、と思います。


こちらはうどんです。しかも肉うどんです。大変美味しゅうございました。そして、いつものように記事内容とは全く関係がありません。

読書備忘録


大谷 義夫著 「絶対に休めない医師がやっている最強の体調管理」

弊社は、いわゆる自営業で私一人で事業を行っているので、絶対に休めないという点では、著者の方と一緒なので、タイトルに惹かれて読んでみました。意外と、自分でも実践している事が記載されていて、参考になりました。

ただ、先日は偏頭痛に悩まされて、友人とのアポイントメントをドタキャンしてしまいました。。。いやー、反省です。体調維持はしっかりしないとですね。本当に気をつけます。

皆様も寒くなってきましたので、体調管理にはくれぐれもご注意下さいませ。