岩手県宮古市②

世間はクリスマス一色ですね。皆様、いかがお過ごしですか?

弊社(私)は、今年も普通の日として取り扱っております。はい。

さて、岩手県の宮古市を訪れた話の続きです。

幸い、天気にも恵まれて、とても良い旅程になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回宮古を訪れた理由は、Face to Faceでいろいろな事業者様のお話を伺うためでした。普段から職業柄、社長のお話を伺うことが多い私にとっても、地方の事業者様にお話が伺える、とても貴重な機会でした。

事業者様の業種は、バラエティに富んでいまして、お菓子やパンの製造をされている事業者様、水産加工業を営む事業者様、魚介の養殖を行っている事業者様などなどでした。

各業界の一般的な知識や商習慣、お悩み事など、質問にご回答いただく形で伺わせていただき、とても勉強になりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回の日記でも少し書いたのですが、宮古の事業者様は何度も天災に遭われ、辛い思いをされている事業者様が多いことが残念かつ、印象的でもありました。

東日本大震災は言うに及ばず、昨今の強力な台風による浸水被害など…。天災に遭い苦難に直面されつつも、決して諦めずに地域や宮古、岩手県のために事業を継続されている。まさに、諦めずにゴーイングコンサーンを貫いている姿に、とても感銘を受けました。中小企業診断士と企業という関係性ではなく、同じ企業を営む者として、尊敬の念を抱いた次第です。

宮古の話はもう少し続きます。それでは、また。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL