久しぶりのブログ更新になってしまいました。もう年末もすぐそこまで来てしまいましたね。皆様、お元気でらっしゃいますか?私は、おかげさまで、体調を崩すことも無く、変わらず元気にやっております。

おかげさまで忙しい日々を送っておりますが、先日は、旅をしてきました。

旅と言っても、純粋な旅では無く、お仕事に絡む旅ではあったのですが…。先日の広島への訪問に近いですね。

訪れた先は、岩手県宮古市。言うまでも無く、東日本大震災で大きな被害を受けた地域で、私は恥ずかしながら、大震災後に被災地を訪れるのは初めてでした。

下記写真は、「浄土ヶ浜レストハウス」という、海のすぐそばにある施設なのですが、2階の窓の近くにある青い線。そこが津波の高さの最大だった、とのことです。

正直、身震いしましたし、自然の脅威について、畏怖の気持ちを持たざるを得ませんでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在でも、深く記憶に刻まれているであろう大震災と津波の記憶。それでも、宮古市の皆様はしっかりと未来を見据え、日々暮らしてらっしゃるように思いました。

不屈の闘志。決して諦めないことの尊さ。宮古市の事業者様から頂いたお話から、「前を向いて生きる力」を感じました。

何回かに分けて、宮古市を訪れた話を書きたいと思います。